過去ログ検索
<<次の記事
前の記事>>
このカテゴリの記事をもっと読む
2020,10,23, Friday
静波サーフスタジアム取材記
投稿者:
管理者
日本に初上陸となる、アメリカン・ウェイブ・マシン社のパーフェクトスウェルを採用したサーフィン専用のウェーブプール建設が昨年に発表され、本来ならオリンピックイヤーとなる2020年秋にオープンを目指していたものの、コロナウィルスのパンデミックにより本国から機材が届かないなど大きな影響を受けており工事自体も遅れを余儀なくされている状態。
しかし、日本中のサーファーが注目する施設なだけに、今後の動向が気になるところ。
ということで、現状の様子がどうなっているのか10月13日に突撃取材してきました。
静波サーフスタジアムの建設は、サーフスタジアムジャパン株式会社(代表取締役 安達俊彦)が手掛けており、建設プロジェクトには日本のウォーターパークデザイナーである三海正春氏がプロジェクト室長として参画。
事前のアポイントなく突撃取材だったため、安達代表は牧之原市長との面会があるとの事でお会い出来ませんでしたが、サーフスタジアム施工現場にいらっしゃった室長の三海氏に直接サーフスタジアム全容のお話を伺う事が出来ました。
2020年10月13日(火) 空撮映像
まず、静波のウェーブプールは先にお伝えしたアメリカン・ウェイブ・マシン社の造波装置を採用しており、ニューマチック方式という巨大なファンによって空気を取り込み、波は機械室内のブロアーと呼ばれる装置により空気を圧縮して電磁的にチェックバルブを開け、ピットの水を押し出すことで発生させる仕組み。
また、24枚のガラリ(排気口)から空気の排出が行われるとのこと。
例えば、レギュラーの波を起こす場合は右側のピットから順に波を発生させることにより規則正しいライトの波を発生させる事が出来ます。
なお、静波サーフスタジアムのスケールは横幅が150メートルとのことで、約10秒前後のライディングが可能とのことです。
普段のサーフィンではあまり経験出来ない距離を繰り返し乗れるイメージなので本当に完成が楽しみですね。
日本独自の装置を使用
また、今回はウェーブパークの第1人者である三海氏が携わっているという事で、日本独自の水のろ過装置を導入し排水→ろ過→浄水→配水のシステムを作り上げています。
三海氏は”水”に関する事業を展開するクリタグループで入社当時からウェーブパークの設計に携わり、これまで50年に渡り大小さまざまなパークの開発や施工を行っていて、技術進歩のまさに立役者。
私の身近にある辻堂海浜公園や大磯ロングビーチ、三重のナガシマスパーランドやいまはなき宮崎シーガイヤなど、誰もが耳にしているウォーターパークも三海氏によるものだったと聞いて、もはや驚き。。
ウェーブプールの話に戻りますと、今回のプロジェクトについてはアメリカのウェーブマシン社とも施工前に様々な意見交換が行われ、例えば、本国にあるものに比べ一回り小さい大きさとなるプールの形状や水の給排水の方法などなど。
幾重にも協議を重ねて、施工の流れになったといいます。
プール正面付近にある監視塔では、波のサイズや方向などを操作する端末が配備されるとのことで、全てシステムによりコントロールされます。
また、施設左奥には事前登録いただいた会員用のクラブハウスが建ち、シャワーやロッカーが完備されるとのこと。
さらにコントロールタワーを挟んで右側にはプールの浅い場所で水遊びなどを楽しむ方向けに、一般来場者用のシャワーやトイレ、ロッカーが完備される予定だそうです。
遠いようで近い立地条件
ロケーションとして、静波海岸まで徒歩で数分の場所にありサーファーにとっては夢のような環境といえる立地条件に加え、東京方面からなら東名高速を利用し約2時間半ほどでアクセス出来る距離間も魅力的です。
私の住む辻堂からだと新湘南バイパスの始点から乗って秦野ICから東名高速経由で吉田ICを下り、静波サーフスタジアムまでの所要時間は約2時間ちょっとでした。
千葉エリアや茨城エリアにアクセスするのとは時間的にほぼ変わらなかったです。
大阪方面からだとどのくらいかかるんでしょうかね?
もしお分かりの方がいらっしゃったら是非教えてください!
日本の新しいサーフスポットの一つになる事は間違いない静波サーフスタジアムの実際のオープンはいつになるのか?までの詳細はまだ秘密との事でした。
今週には新しい機材がアメリカから届き工事も進みそうだとの事でしたので、今後も無事に工事が進み一般公開されて多くのサーファーが早く波の乗れるようになることに期待しましょう!
サーフスタジアムジャパン株式会社
https://surfstadium-japan.co.jp/
|
サーフニュース::取材
| 07:10 PM |
Amazon.co.jp ウィジェット
PAGE TOP ↑
カテゴリ一覧
サーフニュース (3914件)
雑誌 (195件)
ビーチクリーン (45件)
環境 (72件)
取材 (92件)
サーフ商材 (218件)
波通ライダー (3件)
HowToクリニック (140件)
ショートボード (46件)
ロングボード (46件)
BB (46件)
サーフトレーニング (2件)
トラベル (22件)
波浪コラム (488件)
お知らせ (491件)
北海道~東北 (6件)
茨城 (3件)
千葉 (11件)
湘南 (21件)
伊豆 (2件)
静波~伊良湖 (6件)
伊勢~四国 (4件)
海外 (1件)
iPhone (6件)
よくあるご質問 (86件)
DoCoMo spモード決済 (8件)
au かんたん決済 (5件)
SoftBank まとめて支払い (4件)
クレジット会員について (7件)
コンビニの支払いについて (8件)
会員ログイン、会員手続き関連 (19件)
ムービー関連 (26件)
その他 (3件)
広告 (37件)
波通スタッフブログ (1257件)
波通Facebook (1件)
塩谷あずさプロの不定期日記 (27件)
スタッフ日記 (636件)
オフィスから見える七里ガ浜 (415件)
湘南在住の波通スタッフが教えるスポット情報 (19件)
Surfer's Story ~episode1~☆ (14件)
Surfer's Story ~episode2~☆ (16件)
Surfer's Story ~episode3~☆ (24件)
湘南のイケてる画集 (8件)
波通フェイスブック (16件)
インタビュー (72件)
プロサーファーインタビュー (25件)
レジェンドサーファーインタビュー (15件)
フリーサーファーインタビュー (11件)
波通ノブスケの突撃!SHOP・イベント訪問 (21件)
海フォト (21件)
海で見つけたサーファーGIRL時々BOY (18件)
みんなの行った!見た!「今日の海」 (3件)
コンテスト (114件)
PR (98件)
イエローマーケット (3件)
神戸神奈川アイクリニック (6件)
神戸神奈川アイクリニック モバイル (6件)
ムラサキスポーツ (76件)
サーフブランド (30件)
ロックダンスサーフボード (1件)
HURLEY (4件)
WTW (3件)
TAVARUA (2件)
REEF (18件)
Paddle out (1件)
サーフポイントガイド (1件)
北海道 (1件)
サーフィン HOW TO ムービー 初級編 (1件)
波待ち (1件)
過去ログ
2022年05月(5件)
2022年04月(19件)
2022年03月(12件)
2022年02月(14件)
2022年01月(9件)
2021年12月(9件)
2021年11月(7件)
2021年10月(11件)
2021年09月(15件)
2021年08月(10件)
2021年07月(20件)
2021年06月(24件)
RSS
ブログi92ニュースを購読する(RSS 1.0)
処理時間 1.465355秒
|
お知らせ
|
広告掲載
|
加盟店募集
|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
会社概要
|
特定商取引法
|
湘南,サーフィン,サーフショップ,サーフボード,ロングボード,スケートボード,ショートボード,サーフトリップ,ボディボード,テイクオフ,ニクソン,ビラボン,ロキシー,アルメリック,クイックシルバー,ボルコム,volcom,ウェットスーツ,スケボー,スノボー,バリ島,ハワイ,モルディブ,ラッシュガード,タッパー サーフポイント,サーフィンスクール
Copyright(c)2006 namitsu.com All Rights Reserved.