北海道~東北エリア
概況 |
2023年02月08日 12:01 更新 |
今後の波
北海道☆☆
東北☆☆
【北海道】
この時間の浜厚真は弱い西よりの風、ヒザ〜モモサイズで、スモールコンディションが続いています。
今後は大陸側の高気圧から吹き出す北よりの風が、全国的に徐々に強まっていく予想です。
浜厚真では、海上の北西〜北よりの風にウネリの反応が抑えられながらも、回り込むウネリの反応が少し上向きそうですが、浮力ある板で多少滑りやすくなる程度でしょう。
沿岸付近でも、北西オフよりの風がメインで吹きやすく、海面コンディションへの影響は少なく過ごせそうです。
後半の潮の動きに合わせながら、小波と割り切って、浮力ある板で行動した方が良さそうです。
【東北】
この時間はやや強い北よりの風、仙台新港ではハラサイズで、コンパクト気味ながらも遊べています。
今後は大陸側の高気圧から吹き出す北よりの風が、全国的に徐々に強まっていく予想です。
午後も北東ウネリの反応が上向きながら続き、荒浜河口などを中心にサイズ変化していくでしょう。
仙台新港などの南東向きのエリアでも、回り込むウネリが反応し、コンパクト気味ながらも、更に遊びやすくなる可能性があります。
沿岸付近では、北東〜北よりの風が吹きやすく、荒浜河口などの北東向きのエリアを中心に、海面コンディションを落とすでしょう。
後半の潮の動きに合わせながら、風をかわしつつ、ウネリを拾う場所をチェックしておいた方が良さそうです。
|
|
|
北海道~東北エリア
中期予報 |
2023年02月07日 19:09 更新
|
■北海道■
9日(木)
☆☆
北日本は冬型の開津配置がやや強まる予想。
強まる西〜北西風の抑えられがちで、東〜南東ウネリが弱く続く程度。浜厚真などで西ベースの波が反応してもサイズ・コンディションともに望めないでしょう。
10日(金)
☆☆
高気圧は北日本の東海上に中心を移し、前線を伴う低気圧が西日本南岸を東進する予想。
沿岸の風は弱まりつつ、海上で強く吹き続く北西風に抑えられがちで、東〜南東ウネリの反応が若干上向く程度。太平洋側は目立った変化はないまま、物足りないスモールが続くでしょう。
11日(土)
☆☆〜☆☆☆
南岸を通過した低気圧が東海上に抜けて、西から高気圧が張り出してくる予想。
南東海上の低気圧からのウネリの反応はまだ弱そうですが、はるか北東〜東海上の低気圧からの東ベースのウネリの反応が少し上向く見込み。大黄な変化はなさそうですが、沿岸お風邪は弱いまま、ウネリに敏感なポイントでは少し遊びやすいサイズとなりそう。
■東北■
9日(木)
☆☆〜☆☆☆
西から高気圧が張り出し、東シナ海には前線が進んでくる予想。
西〜北西風が強まる見込み。朝は東海上に離れていく低気圧が残した東〜南東ウネリの反応が少し良さそうですが、日中は次第に抑えられてサイズを下げそうです。
早い時間帯にウネリの反応が良いポイントを選んで入っておくのが無難でしょう。
10日(金)
☆☆
高気圧は北日本の東海上に中心を移す予想。
東〜南東ウネリが弱めに反応しつつ、荒浜などポイントによって北〜北東ウネリが少し加わる程度。日中は高気圧のフチを回る南東風が吹きやすくなるものの、海面を乱す程度で、目立った変化はないままとなりそう。
11日(土)
☆☆☆
南岸を通過した低気圧が東海上に抜けて、西から高気圧が張り出してくる予想。
東ベースのウネリが何とか続きつつ、南東ウネリの反応が徐々に上向く見込み。風は北西〜北寄りで、荒浜などポイントによって多少影響ありそうですが、菖蒲田浜や仙台新港などポイントを選べば、影響が少ない中で出来そうです。
以降の予報は、
こちらから >>
|
|
|
|
波高/風向き 基準日時:2023年02月08日 13時 |
|
|
 |
|
|